買い物かごに商品がありません
年齢に囚われて、動かないのはもったいない。
そう気づきはじめた大人たちがふえている。
前向きに今の自分を楽しむ、新50代からに似合うのは、
予防美容という新発想*のビューティーケア。
それは、過去を取り戻すのではなく、
今日からの美しさを育てていくお手入れ。
今の自分の最高を引き出し、ずっと先も、その自分でいるためのもの。
だから、毎日継続したくなる本質的ケアを、シンプルに、楽しく、わくわくと。
鏡の前にいる時間を、自分の肌と心と、向き合う時間に。
肌が健やかに生まれ変わるたび、わたしの未来が、明るく、花開いていく。
*ウテナ史上初
四季折々に咲き誇る花のように 、いくつになっても、どんな時でも
美しい大輪の花を咲かせることができる女性のしなやかな強さ、
1人1人、そして自分自身の中でも変化する多様性のある美しさを表現しています。
コロナ禍を経て「自分と向き合い、自分を大切にすること」
「本当に必要なものへの気づき」が私たちに生まれました。
それは美容についても意識変化をもたらしています。
過去の肌を取り戻すのではなく、今日からの肌を育てていくこと。
HIRAKUが新50代に提案するのはそんなビューティーケアです。
「思春期」で肌や体が変わるのと同じように、
50歳前後で女性はホルモンバランスの変化や加齢による
血行不良が起こり、肌や体が大きく変化します。
この第2の転換期をHIRAKUは「老化シフト」と名づけました。
以前よりも 「肌が乾きやすい」「肌が硬くなった」と感じはじめたら、それは「老化シフト」の始まり。
HIRAKUはこの 「老化シフト」のタイミングで、適切なケアを行う「予防美容」をコンセプトにした
新発想*のスキンケア商品です。
*ウテナ史上初
年齢とともに硬くゴワついていく肌をやわらげて、健やかな肌を育むために。
福井県棗(ナツメ)地区産の無農薬ナツメから抽出した独自開発のナツメエキス(保湿成分)を配合。加えてトウキ根エキス、ハトムギ種子エキス、カンゾウ根エキス(すべて保湿成分)も配合し、年齢とともに硬くゴワついていく角質をやわらげます。
水系·油系のうるおい成分を浸透しやすくする2つの成分*1を配合。それにより、角質層のすみずみまでうるおいを届けます。
美容保湿成分:ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド・ホホバオイル・米発酵液
ラベンダー油・ゼラニウム油*2・シダーウッド油*3をブレンド。
リラックス感のある香りで「心をひらく」上質なスキンケアタイムに。
*1 テトラヒドロピペリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン(すべて保湿成分)
*2 ニオイテンジクアオイ油 *3 アトラスシーダー樹皮油
古来より漢方に処方されてきたナツメには良質なたんぱく質、カリウムのほか、鉄、葉酸、食物繊維などが豊富に含まれています。「一日三粒食べれば老いない」といわれ、楊貴妃も好んで食べていたと伝えられています。ナツメは1本の木で1000年収穫することができるといわれるほど、強い生命力を保持している植物です。
福井県は室町時代からナツメの生産を続けており、地区の名前にも棗(ナツメ)が入るほどの長い歴史を持っている日本有数の生産地です。安全なナツメを提供するため、すべて無農薬で栽培されています。「HIRAKU」はこの希少な国産ナツメをメイン成分として配合しました。乾燥させた果実から抽出したエキスを保湿成分として配合することで、うるおいのある健やかな肌を目指します。
HIRAKUは、ナツメを活用した商品開発を地域と協業していきます。
また、商品と一緒に福井県のナツメの魅力を発信し、認知拡大・ブランド化を通して、地域貢献に取り組みます。
福井県庁 ブランド課 朝井様
「福井県棗(ナツメ)地区は、地名になるほど歴史あるナツメの産地ですが、実はその事実は県民にもあまり知られていません。今回化粧品メーカーのウテナ様に採用いただいたことは全国に向けてPRするきっかけになり、大変うれしく思っております。
今後、福井県内での販売や、福井の女性へのサンプリングなども検討できたらと思います。福井県の素材を使った新たな商品開発にも協力していきたいです。また、福井県は女性の就業率が全国1位であり、県としても女性の活躍を推進しておりますので、女性をエンパワメントするというHIRAKUの考え方にも共感しています。」
(株)シーロード 代表取締役 海道様
「私たちは日本で唯一のナツメ農園です。ナツメは中国・韓国からの輸入が圧倒的に多い中、国産・無農薬にこだわりを持って栽培しています。農薬を使わないため、虫がつかないよう、収穫時期や草刈りには大変気を使いますが、安心安全なナツメをお届けするために頑張っています。大事に育てたナツメが様々なところで活用されるのは大変うれしいです。」